「リハビリデイサロン満天」ご利用者様の生の声

H.M様
ご利用開始時 72才
週2回利用
ケアマネージャーさんの紹介で知り、体験をしてすごく楽しかったので利用を始めました。
入った当初は週1回のペースで利用していたのですが、大正琴を習いたくて、今は週2回利用しています。
利用していくうちに「リハビリデイサロン満天」がますます大好きになり、仲の良いお友達を誘って一緒に通っています。
お話をしたり、得意の手工芸や折り紙をみんなと一緒にするのが本当に楽しくて1日中いたいくらい!!
- H.M様の主な自己選択プログラム
- 大正琴・足の体操・手芸・折り紙

N.A様
ご利用開始時 89才
週3回利用
「リハビリデイサロン満天」は担当のケアマネージャーさんの紹介で知りました。
まだできたばかりのデイサービスでしたが、最初の無料体験の時、スタッフの皆さんが優しかったので利用を決めました。
実際利用してみて、みなさんとの会話も楽しく、スタッフもいいので休まず通っています。
体操もコツコツ続けていて、元気になって困るくらい(笑)
「リハビリウム起立くん」の認定証やスタンプラリーもたくさんもらいました。
毎回のハンドマッサージも気持ちよくて大好きです。
- N.A.様の主な自己選択プログラム
- ぬり絵・花札・iPad・脳トレーニング(迷路)・ハンドマッサージ
こんな方におすすめ
ご利用者さま
- 気軽に半日だけ通いたい
- プログラムは自分で決めたい
- 孫と楽しくゲームをしたい
- 大人数での長い送迎が苦手
- 誰かの役に立ちたい
- 自分の事は自分でやりたい
- まだまだ現役でいたい
- 大人のレクリエーションを楽しみたい
- パソコンや携帯に興味がある
- 新しい趣味を持ちたい
- 仲間と楽しく過ごしたい
「要支援」「要介護」「事業対象者」認定されている方が対象になります。
※要支援・要介護・事業対象者認定をお持ちでない方は、お問い合わせください。
ご家族のみなさまへ
こんなことありませんか?
- ・デイのプログラムが合わず、通ってくれない
- 満天ではプログラムをご自分で選べます。
- ・大人数での長い送迎が負担みたい
- 満天では同乗者1~3名の個別送迎です。
- ・人数が多いより、少人数でアットホームなところの
ほうが合う気がする - 満天は定員10名程度がご利用される小規模デイサービス。
ご家庭に近い環境です。
- ・男性でも通いやすいプログラムのあるデイが
ないかしら? - 満天ではゲームやパソコン、囲碁など
男性にも人気のプログラムが豊富です。
- ・短時間なら気軽に通えそうなんだけど
- 満天は入浴・食事のない、気軽な半日デイです。
「リハビリデイサロン満天」のご利用者様データ
平成30年5月現在

主なご利用目的
- 下半身の筋力の維持向上
- 他者とのコミュニケーション
- 転倒予防
- 足腰を鍛え、歩行をしっかりさせる
- 趣味、生きがいづくり
- 機能訓練、持久的姿勢保持訓練
ご利用の自己選択プログラム
- 電子ピアノ
- ハーモニカ
- オカリナ
- カラオケ
- iPad
- 脳トレ
- お茶会
- 囲碁
- 将棋
- オセロ
- 花札
- ハンドケア
- お化粧教室
- 手芸教室
- 水彩色鉛筆教室
- 大正琴教室
- 園芸教室
- 絵手紙教室
- 書道教室
- 日常生活運動クラブ
- 訪問歯科検診
- 尺八演奏会
- 三味線演奏会
- 落語会
- 健康体操&トークライブ